国際ビジネス大学校設立者/理事長 中谷 昌文

中谷昌文

近年の日本教育が少しずつ変わり始めてきました。
私の時代では暗記が大事で詰め込み教育でした。
いい成績が偉い人凄い人になり、成績が悪いと落ちこぼれとされていました。
それがきっかけとなり、夢や希望を無くしてしまう原因を作ってしまっていたと私は思います。 しかし、人はそんなことで人生が決まるわけではないのです。
誰でも自分の人生を思うように生きられるのです。
そう!! 皆さんそれぞれの望む仕事、一人一人が個性を活かし輝ける人生を・・・一緒に見つける学校を創りたいと思い、設立いたしました。
最近の学校教育は詰め込み型から倫理道徳を取り入れて考える力を引き出すものに変わりつつあります。 それをさらに体験して経験を積み重ねてあなたらしい人生を創り上げていただきたいと思います。 また、私の書籍はあらゆる分野で考える力を引き出すようにテキスト的につくり出版しました。
私どもは皆さんの目標や夢を実現できるところまで全力でサポートいたします。

 

 

 

 

【中谷 昌文(なかたに よしふみ)プロフィール】

2011年、国際ビジネス大学校創立。

1967年、広島県出身。代々銀行家の長男として出生。1990年4月、公立中学校の教師に就任。その後、アメリカ・イギリス・中国へ留学し経営学・金融学教育学等を学ぶ。
マイケルジョーダンの教室への入門を18回断られるも、19回目にして入門の道を開き、NIKEのエアマックス現象で44億円を売り上げるなど、粘り強い姿勢とビジネスセンスで実業と社会貢献事業を成功に導いている。国際ビジネスホールディングスグループなど、7団体の理事ならび理事長を務める。
東京ディズニーリゾートに難病の子ども達をお連れする活動を25年以上続ける傍ら、親のいない子どもにランドセルを届ける活動を行っている。
これまでに子ども達に届けた数は中古のランドセル10万個と新品1000個以上。

現在では社会貢献活動家として、1人ひとりの思いや行動で世界は変わると信じ、世界に愛と勇気と希望を届けるために「終身現役・年中無休」の精神で1日1日与えられた命をフル活用している。

【今後の目標】
・出版社の設立
・映画を制作、配給会社を設立する
・芸能プロダクションを設立する

そして、残された命と人生を、使って次世代を担う子供たちのために夢が叶う企業、NPO、財団、社団を500団体設立

著書『ビル・ゲイツの幸せになる質問 もしも1日200円しか使えなかったら?』(日本実業出版社)
ご購入はこちらから