それぞれの学科について、ご興味いただきましたら、下記よりお問い合わせください。
事務局より各学科の資料をお送りいたします。
国際ビジネス大学校学科問い合わせフォーム
社会貢献活動で世界を変えてミル
中谷 昌文(なかたに よしふみ)理事長
【社会貢献活動家 養成学科】 →お申し込みはこちら 国際ビジネス大学校設立者 兼 理事長。 ビジネスの成功と社会貢献を両立する、「社会貢献活動家」を養成する学科。 社会貢献活動家とは?
川㞍 征司(かわじり せいじ)学長
エンジェル投資家。ビジネスオーナー。1982年、兵庫県芦屋市出身。 祖父、父、兄と美容室経営をしている美容師一家に生まれる。経済的には普通の家庭だったが、7歳の時に父親が株で失敗し、両親が離婚した頃から生活が激変した。家賃も払えず、電気も止められる極貧生活に陥り、母親はストレスから病気になって入院。家計を助けるために新聞配達で2年間働き、雨の日も嵐の日も、重い自転車を必死にこいで300件以上の朝刊を配達した。自宅が芦屋という超高級住宅街にあったため、クラスメートは上場企業の息子なども多く、新聞配達している姿を見られるのが嫌だった。大阪私立大商学園高校を卒業後は、美容師を志して関西美容専門学校に入学。日本でも有名な美容師の先生の鞄持ちをしながら修行する。27歳のとき、海外で事業を起こす決意をし、フィリピンに渡る。フィリピンでカネなし、コネなしの状態から不動産販売を中心に、2年間で年収1億円、資産10億円を達成。10年経過した現在は、不動産事業、ホテル事業、投資事業で資産数百億円を構築している。2019年からシンガポールに住み、20社の会社経営・ビジネスオーナーとして事業を行う。ビジネスはグローバル的に拡大し、世界規模で銀行や証券会社を複数所有している。
自己表現で世界を変えてミル
清水 国明(しみず くにあき) 教授
【アウトドア学科】
アウトドア愛好者として有名で、国際A級ロードレースライダーでもある。所属事務所はあのねのね事務所→清水国明事務所(アワーライフ)→kuniaki.plus。 芸名は、現在デビュー時と同じ清水国明。一時期本名の清水國明に変えていた。2012年から2017年まで、山梨学院大学現代ビジネス学科の客員教授に就任していた。 ブックオフコーポレーション元代表取締役社長の橋本真由美は実姉。タレントの清水明実は長女。 現在中谷理事長と一緒にヨコハマFMで番組『アイタイアイタイ』を配信中。
利他精神で世界を変えてミル
筬島正夫(おさじま まさお)富山校校長
【哲学部 仏法学科】
1970年長崎県に生まれ富山県在住。 幼稚園の頃、戦争などの争いが絶えない世界に絶望感と無力感を覚え、 みんなが幸せになれる道を探し始める。 さらに高校時代、後輩の死を通して、 良い学校を出て良い就職してお金持ちになれば 幸せになれるという幸福感に大きな疑問を抱く。 キリスト系の関西学院大学社会学部に入学し、 そこで浄土真宗に出会い、 みんなを幸せにするままが自分の幸せになる「自利利他( じりりた)」を弘めることを開始。 世界の哲学・思想を比較する社会学を学び、 浄土真宗の僧侶として学んできたことを活かして令和6年フリーの ユーチューバーとして独立。 古今東西の大切な深い内容を0から一気に分かりやすく解説するチ ャンネル「幸せの学校」のチャンネル登録7万5000人を突破。 おさじー先生の名前で親しまれている。
Youtubeチャンネル幸せの学校
自己表現で世界を変えてミル
佐藤綾子(さとう あやこ)教授
【パフォーマンス学科】
博士 (Ph.D パフォーマンス学、心理学専攻)
社団法人パフォーマンス教育協会 理事長
佐藤綾子のパフォーマンス学講座 主宰
ハリウッド大学院大学 教授
非言語研究の第一人者として、累計4万人のビジネスリーダーとエグゼクティブ、首相経験者含む54名の国会議員と地方議員のコンサルとスピーチ指導で、絶大な信頼を集めている指導者。日本大学芸術学部教授を経て現職。著書は「自分をどう表現するか」「非言語表現の威力」(ともに講談社現代新書)、「プレゼンに勝つ!魅せ方の技術」(ダイヤモンド社)、「『見た目』と『話し方』のコツ34」(ディスカバー・トゥエンティワン)など全191冊。2019年現在、著書累計321万部。
本で世界を変えてミル
吉田 浩(よしだ ひろし)教授
【売上があがる 出版戦略学科】
天才工場代表取締役
愛称は「出版業界のジャイアン」(本田健さん命名) 出版業界でも、最も古くから「出版プロデュー サー」を名乗る。 31年間で1700冊の本を世の中に送り出す。自ら執筆した童話、ビジネス書は200冊を超える。 『日本村100人の仲間たち』(日本文芸社)は45万部のベストセラー、自身の著書も200冊出版。 早稲田大学オープンカレッジ講師、編集の学校、文章の学校講師、出版甲子園創設者(大学生に よる出版の全国大会)。
エンタメで世界を変えてミル
平本 淳也(ひらもと じゅんや)教授・特別講師
【エンターテインメント学科】 ジャニーズ事務所のタレントから独立。イベント企画会社を設立して実業家デビュー。これまで運輸業、ペット関連事業、ブランド流通、出版社、音楽事務所やレコード会社、芸能関連事業、店舗開発、商社などを自らで立ち上げて世に送る。個人でも10歳からの芸能活動履歴や多くの書籍を世に残す。実業家・企業家としてはリクルート社にもグラビアで取り上げられカリスマ社長としても紹介される。
成功脳で世界を変えてミル
ジェームズ・スキナー名誉教授
【ジェームス・スキナー名誉教授の成功科学学科】 経営コンサルタント/セミナー講師/作家 19歳の時に来日し21年間日本で生活, 流ちょうな日本語を操る。現在は、日本やシンガポール、アメリカ合衆国を拠点とし、セミナーや経営指導以外にも世界各国で社会に対する貢献を広げている。早稲田大学で国際ビジネス論を学び、アメリカ合衆国大使館、日本電気(NEC)、(財)日本生産性本部、財務広報ライター、アメリカ最大級の研修会社フランクリン・コヴィー社の日本支社長などを務める。 ベストセラー「7つの習慣」を日本に紹介したことやNHKやCNBCなどにおける評論家活動、自己啓発の名著「成功の9ステップ」(幻冬舎)もよく知られている。現在、経営コンサルタント、社会評論家、セミナー講師、1回だけでも劇的な変化をもたらしてくれる成功コーチとして確固たる地位を築いている。
政治経済で世界を変えてミル
小林 興起(こばやし こうき)特別講師
【政治経済学科】 「郵政民営化」と「消費増税」この2つの重要法案について共に与党議員として反対の青票を投じた。ある種貴重な体験を経て、眼前に浮かんできた「総理の思いひとつで決める政治」=「国民を裏切る政治」について、なぜそんなことが可能なのかを解き明かしたいと、著書を携えて各地で講演を行っている。 かつて郵政民営化法案に反対して、自民党を追放されたが、この法案は米国の要求であることが今なお国民に全く知らされない中で、ますます米国への隷属化が進む。その根底に戦後70年を経た日本に米軍基地だらけの実態がある。“自分の国は自分で守る”の「独立自尊(福沢諭吉の言葉)」の国をつくるための方途をTV、新聞等大マスコミが報道しない真実を明らかにしている。
【国際輸入ビジネス学科】 早稲田大学商学部卒 東証一部上場企業入社後、3年目で最優秀営業員賞受賞 国内ビジネスに失望し、会社を退社。その後、輸入にその身を投じる。2004年2月当時わずか合格率8.4%の狭き門、現役で日本国内に500名にも満たない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。全国で486人目の貿易アドバイザーとして、日本貿易振興機構(JETRO)より認定を受ける。

【セクシャルマイノリティ学科】 二児の母。恋愛観が人と異なることで、過去には人として欠陥品なのかと悩んだ事がある。自身の半生から「本当の意味で誰にでも住みやすい社会とはなにか。この経験を生かし大きな意味で人の役に立ちたい」と考えてきた。学生時代にレズビアンとトランスジェンダーから告白されたが、それより何年か後の大切な人のカミングアウトに心底驚いた。人生をかけてセクマイの問題と向き合おうと思うきっかけとなった。 チラシ カリキュラムはこちらから お申し込みはこちらから
SDGsで世界を変えてミル
馬場 滋(ばば しげる)講師
【SDGs学科】 1956年 長崎県生まれ。 長崎県大村市未来アドバイザー 早稲田大学創造理工学部環境資源工学科卒 日本経済新聞グループの広告会社に勤務した後、SDGs実践コンサルタントとして活動。
ライブ配信で世界を変えてミル
橋本 めぐみ(はしもと めぐみ)講師
【ライバー学科】 幼い頃よりピアノの英才教育を受け、小学2年時、多治見少年少女合唱団との出会いにより、歌う楽しさに目覚め、中学より専門的に声楽を学ぶ。高校は音楽科、芸大時代、ミス可児を経験したことでマスコミ業界に興味をもち、大学4年時、ラジオのパーソナリティとしてデビュー。TVカメラマン、TVリポーター、ラジオパーソナリティをする傍ら、心理学、成功哲学を学び、講演会の講師としても人気を博す。現在は(社)日本コミュニケーション機構のシニア認定講師として、学校やPTA、企業の依頼を受け、セミナーを開催するなど東海地方で活躍している。 働くママが生き生きと子育てできる社会を目指して、子育て支援活動を幅広く展開している。

【アイドル学科】 品川区倫理法人会 元会長 歌手 1982年 3人組みアイドルグループ『きゃんきゃん』へ加入。1982年 シングル「あなたのサマーギャル / 思い出のラスト・サマー」でデビュー。1983年 『きゃんきゃん』解散。2013年 シングル「いまでもアイドル / 強い女…WOMAN」でバップより再デビュー。日本人がもともと慈愛溢れる国であり国民であるという、大切なことを思い出すためには、倫理の実践と普及活動が必要だと考え、広く発信に再デビュー。 家族を愛し、特にパートナーを大切にすること、磨き合うことの大切さ、女性なら子供を産み育て家族に尽くすことで自分を育み豊かにすることを経験してほしい、という思いで活動を続けている。 パンフレットはこちらから お申し込みはこちらから

【家系學学科】 幼児施設の保育士経験後、助産師の勧めで「初代抱っこひも(ATELIER MAM`S HUG)」となるBaby具を製造普及して7年間に約6000人の赤ちゃんに届ける。ドイツで活動していたDr.HASHIMOTOの著書に取り上げてもらう。 新潟の専門学校講師として学生に自然療法を講義。自身のサロンを運営しながら、カウンセラー養成を手掛ける。 現在に至るまで延べ2万人の悩みを聴き、家系図を学ぶ。 視点の取り方を多種多様に取ることでひとの幸福度が上がることに気が付き、誰にでもある家族・家庭・育つ環境などに視点をおいた家系學的カウンセリングを創め「あなたの幸せ」を多角的に考察する。
「先祖たちの想いの結晶があなた自身です」 「脈々と受け継がれる想いの結晶に、壮大で美しいドラマがみえる」 家系學とは、 家族に紡がれた事象・ 現象を感情抜きで考察する学問としています。 悩み・困り事も 捉え方を変える事でいかようにも対策がとれる事を知って欲しいで す。 また、すでに持っている個性や傾向も武器にして、「 人生をおもしろおかしく満喫しよう」が隠れたメッセージ。 そんなメッセージを伝えられる人がたくさんいて欲しいと願ってい ます カリキュラム&日程
パンフレット
お申し込みはこちらから

重清 純一郎(しげきよ じゅんいちろう) 講師
【手帳學学科】 株式会社グローバルリンクス 代表取締役 人材紹介業・インバウンド事業・行政書士業、イベント事業、BAR経営など、様々なビジネスを並行していた2016年10月に、手帳學に出会う。人生を変える価値観に感銘を受け、自ら講師として、東京、静岡、神奈川、福井、大阪、広島、福岡など各地でセミナーを開催。昨年1年間で、50回以上セミナーを開催し、数百人に生き方を伝える。現在は、手帳學代表として、誰もが自分らしく輝くための本質的な考え方や人生の在り方を伝えるために、全国にこの手帳學を展開中。
おもてなしで世界を変えてミル
【お花とティータイムでおもてなし学科】 フランスにホームステイした時のおもてなし体験をきっかけに、上質な空間でおもてなしが出来る教室La petite table教室を愛知県蒲郡市で開催。2013年に東京の原宿教室から始まり、現在は南青山・代々木上原教室を開催している。2021年ルーヴル美術館世界遺産30年記念アルチストブリリアント(光り輝く偉大な芸術家)の称号を授与される。2022年はイギリスから英国王立美術名誉会員として海外展開を開始。フラワーデザイナーとして世界的なフラワーデザイナーを育成する講座を開設する。 アートギャラリーはこちら
美容整体で世界を変えてミル
木下 正史(きのした まさし)東京立川校校長
【美容整体学科】 時間とお金を好きな人・大事な人・家族の為に使って頂けるように、通わせ続けないをコンセプトに立川でACCORD整体院を立ち上げて7年半。1回の施術で『見て・触って』効果がわかる美容整体を行っている。 肩こりや腰痛の改善だけでなく、スタイル改善で、リバウンドしないオリジナルメソッドが好評でアイドル・モデル・芸能関係の方もメンテナンスに訪れる。手に職をつけると同時に心に職をつける!技術と知識を教えるだけでなく、独立開業に向けて人間性の大事さ、人としての在り方も教えている。 パンフレット お申し込みはこちらから
算盤で世界を変えてミル
村 彪雅(むら ひょうが)教授
【算盤学科】 沖縄県出身、東京都在住。沖縄の祖父が経営している「有銘珠算学院」で3歳から算盤を習い、珠算、暗算ともに 最高位の十段を取得。 脳を活性化させ人間力を高める算盤の良さをビジネスの中で強く実感し、 自身で会社を経営しながら算盤の大切さを伝えている。
マブヤー(魂)リーディングで世界を変えてミル
渡久地 愛沙(とぐち ありさ)沖縄校校長
金武小学校卒業、金武中学校卒業、球陽高等学校卒業、桜美林大学卒業後、イギリスSOAS University of London 留学を経て、東京都公立中学校英語教師17年間就任。沖縄校にて語学を教える。
英語で世界を変えてミル
椎名 陽介(しいな ようへい)講師
【英語学科】 大学時代に国内で英語を習得。大学卒業までに大使館などで一般通訳を可能とする。その後、インドへ移住し、コンサルティングファーム立ち上げ(トヨタ自動車100%出資)。南インド初の大浴場"SENTO"、日本食レストラン漫画喫茶、ホテルの立ち上げ。数年後、会社を離れそのままインドから世界半周へ。帰国後、国際見本市プロデューサーとしてラスベガス、シカゴ、ミラノ、パリ、ロンドン、フランクフルト、香港、上海、シンガポール、東京などで見本市と国際会議を主催。日系企業の海外進出サポート。英語MCや商談通訳等に従事。 その後、英会話スクールFAST ENGLISHを設立。
宝塚から世界を変えてミル
真織 由季(まおり ゆき)講師
【宝塚学科】 宝塚歌劇団、男役スターとして活動。ベルサイユのバラのオスカル、ロミオとジュリエット(ロミオ役、天海祐希さん)のティボルト等で主演。退団後は女優として、テレビドラマ、ミュージカル、コンサート、ディナーショー、等で活動。2018年2月からoffice Maoriをスタート。ストレスケアに加え、「魅せ方」を学ぶトータルレッスン、ホメオストレッチandウォーキングレッスン、セルフケアレッスン、カウンセリングレッスン、オーダーメイドレッスンMaori流恋愛カウンセリング、Maoriトータルバランスカウンセリングを実施。 ストレスケアカウンセラー、メディカルアロマアドバイザー
海外から世界を変えてミル
小林 貴志(こばやし たかし)講師
【海外ベンチャービジネス学科】
株式会社PHEANESS 代表取締役
2004年一橋大学卒。MENSA会員。大手損害保険会社の株式会社損害保険ジャパン、東証二部上場の独立系コンサルティング会社に勤務。2016年株式会社PHEANESSを設立し、NTTグループやFUJITSU、ソニーグループ、ヤフー、オリックスグループ、保険大手企業等の大手企業のデザイン思考、ビジネスモデル創りなどの若手社員の研修を行う。
また英語が話せない、海外ビジネス経験なしという状況から、海外ビジネスに携わることを決意し、シンガポールに訪問。そこでの人脈をもとにシンガポールに本社を持つビンテージアジア経営者クラブ株式会社で営業部長を務めることになる。国内での顧客の海外進出支援をはじめ、展示会出展サポート、新規サービスの立案、ベトナムでの物販事業、輸出業などにも携わる。現在、グローバルをテーマにした教育プログラムを立ち上げ準備中。
色彩魅力で世界を変えてミル
澄田 三空(すみた みそら)講師
【色彩魅力学学科】
一般社団法人色彩芸術研究機構代表理事
日本心理学会認定心理士
産業カウンセラー
TeamHai♪マムサポート代表
◆色彩魅力学士®育成。
国際ビジネス大学校や
ホリプロアカデミーにて12年教えている(2021年現在)
色彩心理学で魅力的になるメソッド
色彩魅力学®BeautyColorTherpistを育成しております。
色彩魅力®BeautyColorTherapist
●資格取得講座
色彩の秘密と心理学を学び、あなたを心から輝かせるステキなライフアップ講座です。
①似合う色が瞬時にわかる6タイプカラー分析メソッド ②好きな色に癒やされるセラピー ③カラーサイエンスと心理学
あなたを彩るIN&OUTを輝かせます♪ 修了後、色彩魅力学士®上級コースに進めます。
●カラーマスター講座
①より深くカラーサイエンスを身につけます。 ②6カラー分析メソッドの習得 ③メイク&全身スタイルアップ
●心理カウンセラー講座
①カラーブレス法 ②マインドフルネス ③kuumind®セラピー
セラピストとして色彩の癒やしセラピー法と心理学がみにつきます。
金融で世界を変えてミル
水田 智樹(みずた ともき)講師
学歴 上智大学経済学部卒業 所属 特定非営利活動法人国際コンサルティング協会 理事 国際ビジネス大学校(IBUV) 理事 志魂塾 理事 国際コンサルティング協会理事を務めて、次世代を担う子供たちの為の国際ビジネス大学校にてお金の勉強の必要性を広く伝えて、金融リテラシーの啓蒙活動に尽力中。 経歴 上智大学経済学部卒業後、 某メガバンク入社、支店営業、融資、新規開拓などを経験。 金融機関の破綻処理、銀行再生などの業務も経験。 某メガバンクのプライベートバンク部にて富裕層向けの営業、マーケット開拓等を経験。 某メガバンク退社後は外資系金融機関で法人の顧客開拓に注力、成果を挙げる。 その後、独立系ファイナンシャルプランナーとして活躍。
和の心で世界を変えてミル
大手化粧品会社勤務、 専業主婦、医療関係勤務を経て、 子育て中の母親が笑顔になれる 空間を作りたいとの想いでフラワー教室Flower&Beautyアカデミーを代表として設立 2018-2019Mrs.Japan International Globalミセスジャパンインターナショナルグローバル日本大 会ファイナリスト。Pretty賞受賞。 2020年11月に開催されたキモノファッションフェスティバル のモデル、 2022年京都世界遺産 五重塔で開催される日本最大級の着物ファッションショーのモデル として出演 CM、映画など出演の他 日々歴史や伝統、 偉人といった日本が誇る内容を学んでいくコミュニティを運営 日本道師範でもあり 時代が変わっても 変わることのない 心の根底にある 美しさを 和の心と共に伝えて行くことを使命とし 活動しています。
【マンツーマン イングリッシュ学科】 生徒ひとり一人の英語レベル・英語を使いたいシチュエーションに合わせてレッスン内容を細かくカスタマイズ。親子から、会社経営者の方まで幅広い年代・職種の生徒様のために、実践的な英語を確実にフォローできるまで丁寧に指導することで人気の学科。 マリア先生自身が、帰国子女ではなく、ゼロから英語を学び始めた視点から、英語習得の過程で直面しやすいハードルの効率的な克服法を伝授。さらに、外資系企業の社長秘書兼通訳の経験を活かし、ビジネス英語も教えている。
羊水瞑想ダイビングで世界を変えてミル
【羊水瞑想ダイビング学科】 神奈川県出身。商社に勤める父の都合で、千葉、大阪、横浜で育つ。証券マンから数社の起業の中で、エステ店経営、商社、スキューバーダイビングのインストラクター、投資会社、文化教室、フランス料理を経てお笑い芸人の道へ。 現在はスキューバーダイビングの実業と日本タヒチ友好協会などの社会貢献活動そして宇宙開発のインフラ整備に取り組んでいる。趣味は多種多様で、船舶や乗馬そして無類の車好き。clubhouse運営、ラジオ出演や本の出版などマスコミでも精力的な活動を通じて、仲間と達成を共有することを目指している。