国際ビジネス大学校新潟校〜公式講座〜
ー幸せの地図帳ー
家系學
カリキュラム
1、家系図の読み方を学ぶ
2、継承された価値観の捉え方①
3、継承された価値観の捉え方②
4、運の考え方
5、気の得かた
6、才能と能力
7、適職と天職
8、育む力と向き合う力
9、実践と考察①
10、実践と考察②
11、実践と考察③
12、自己検証
家系學とは
ひと一人には父母がいて、その父母にもまた父母がいる。
それは変わることのない継承の形であり今後も人類が種の保存を続ける限り永遠に続くつながり。
138億年前宇宙創成より誕生した数多の惑星の中の地球。その地球誕生46億年ともいわれる経過の中で姿かたちを変えながらも生き続け、エネルギー、生命を宿したものたちの物語のひとつに家族という集団が出来上がったころにポイントを置いた視点を「家系學」として伝えている。
物事を捉える視点を多く持つことは、自分の人生を歩む「本当の生きる力」を得ることであり、視野を広げることでありさらに社会、世界、人類、地球、他の惑星、宇宙、エネルギー、そして見えない何かへ思いをはせられたなら、「今」の連続にじっくり向き合い、楽しみ、本当の自由を感じられることになると信じている。
そんな感覚を一番わかりやすく、そしてひとは幸せである、ということを伝えるために最も身近な集合体、家族の連鎖で紐解いていく。
より多くの人が家族(集合体)から分析できる力を身につけ、「今」の自身の物語を読み解くことが出来たなら、どれだけの力になるだろう。
そんな人を増やしてさらに肉付けされた視点を後継出来たなら、と思うと今後の世界が楽しみになる。
家系學のポイントの一つに、魂の存在の視点がある。
(ここでいう魂の定義などは具体的に講義の中で論じたい)
生命・魂・意識・無意識などは眼では見えない。色も香りも形もない。
家族(家系)の繋がりには生活を共にしてもしなくても関係なく性格・容姿・性別・仕事などに傾向がある。しかし、たとえば性格をひとつとっても同じ父母から遺伝を同じくして産まれたとしても違う。長男長女だから、末っ子だからひとりっ子だから、というだけで違いを説明できるだろうか。なぜ違う?の答えがそこにあると考えられる。魂の視点になると理解がしやすく、私が行ってきたカウンセリングでも腑に落ちる、という経験やお話を伺ってきた。
人の感じ方には差があるが、幸福度が高いのであればそれはまぎれもなく「生きる力」になると考える。
家系學では、家系で継承される価値観を
ブラッドライン(血筋)
プロテクトライン(守り)
ホールドポイント(支持点)から紐解く。
そしてピックスポイント(個別定点)を導き出す。
才能や能力といったパーツも適職と天職といったパーツも重要なポイントになる。こちらも講座内で詳しく伝える。
そしてカルマ理論も12回の講座内すべてで学ぶ内容になる。
言葉はいろいろあるが、「善き行いは善き行いで返ってくる」という幸せ理論のことで、これがわかったら人生のバリエーションがとんでもなく可能性に満ち溢れていることが理解できる。
なんとなく思っていることや考えていることはみんな同じではない。
そこに継承されているものがある。私の父方の祖母の口癖「親の背を見て子は育つ」というものが正に目では見ることのできないものだが私の中に継承された、確実にある価値観だ。
良し悪しの話ではなく、わたしにとって無意識に判断基準となっていることが「継承」されている。「背を見せるだけではだめだ」と私は結論づけているが、ひとはそんな無意識にあるものに躓いていたりするものだ。
そんなこと当たり前だ、と思うかもしれない。が隣の家はそんなことは言わない家かもしれない。引き継がれる価値観は同じではない。
そもそもなぜ祖母の口癖となったのか?そこが知りたいポイントだ。そこを深く深く掘り下げていくことが家系學の基本的学習であり、あなたの無意識におもりとなり、行動になり、現実が「今」あることを知る。
すなわち現在の心理学だけでは説明の至らない家系學的解釈、本質的解釈まで掘り下げる。
家系學を学ぶことで楽しくまた独自の視点で自分を知りドラマチックにそして美しく繋がれたファミリーヒストリーを読み解く力を養い、継承されている価値観を知ることで自身を理解することが出来る。
人生というシナリオを自在に自由に生きる地図帳がここにあります。
すべてのひとに伝えたい。
家系學学科
料金:入学金50,000円(小学生~高校生無料)
1講座5時間 10,000円(基礎講座全8講座、検証4講座)
入学式あり。学科終了後は、学科終了認定卒業証書授与式。
家系學研究家コース(カウンセリング講座終了資格が必要です)
料金150,000円
年会費50,000円(希望者のみ)
実践と考察を10症例分検証します。
家系學の講師として活動できます。
*年会費会員としてフォローアップを必要な限り受けることが出来ます。
随時開講いたしております。
お申込み・お問い合わせは国際ビジネス大学校まで
お申し込みはコチラ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
家系學説明会随時開催しています。(参加費2,000円)
説明会・スケジュール等は国際ビジネス大学校にお問い合わせいただきますようお願い致します。